2022年03月19日

「プレミアム、な薬」 目薬や解熱剤など、効能を強調した高級志向のプレミアムな薬が流行っている。メーカー、小売店からしたら利益率が高く競合が少ない、いっぽうでカスタマーもほとんどの人が成分表示を見てもわからないだろうから高い=効くの理論でwin-w…

2022年03月18日

「アマゾン、MGM買収完了」 「007」などを手掛けるメトロ・ゴールドウィン・メイヤーの買収を去年5月より進めていたアマゾン。今回の買収で85億ドルと2万5000時間分の映像作品が取引された形である。 「エルデンリング、大ヒット」 フロムの新作エルデンリン…

2022年03月17日

「宮城/福島で震度6強」 16日午後11時36分頃観測。東北新幹線の脱線のほか、東京でも一部停電が観測された。11日から1週間も経たないうちの大地震となり、かなりっヒヤッとした人も多そうだ。津波はなく一安心。なおシェアサイクルが超増加した模様。 「米国…

2022年02月28日

「ロシア包囲網」 先日より米欧のロシアへの制裁が加速している。ロシアの大手銀行を国際決済網から排除、また中央銀行にも制裁を発動しルーブルを暴落させる形に。 「人工光合成」 太陽光とco2で酸素とでんぷんをだす植物と比較し、でんぷんのかわりにオレ…

2022年02月27日

「JOBTV」 企業説明、自己PR等就活に関わることが動画プラットフォーム上でできるサービス。兼ねてより就職や転職でYOUTUBEを利用する人は多いと思っており、また人柄を見るのに履歴書だけだと物足りないとは思っていた。それを公式?にサービスとして出して…

2022年02月26日

「成長のコツ」 目的の設定...理想像とのギャップを認知し、学習する インプット...実践するための土台作り。媒体や他者から。 アウトプット...記憶の定着。自分でまとめる/他者に教える/日常生活に取り入れる 振り返り...結果の確認とその理由付け。 なおモ…

2022年02月25日

「無人餃子」 今爆発的に店舗数を増やしているという「餃子の雪松」。秘訣は営業が現地へ行き自らの足で実地調査している点、必要なのは電気回線のみという手軽さ、そして基本無人でいいというランニングコストの低さだという。ほかにもラーメンや野菜をはじ…

2022年02月24日

「ウクライナで非常事態宣言」 サイバー攻撃やらPMCやらと自分たちが知っている以上の進化と多様性をまとった戦争。情報もどこまでが事実でどこからが操作されているのかわからないし、そもそもどこからを戦争と呼ぶのかも難しいところ。最近耳に届くように…

2022年02月23日

「体外受精の福利厚生」 会社の福利厚生の一環として体外受精に関するフォローがアメリカを中心に浸透し始めている。体外受精のメリットとしてよい胚を選ぶため妊娠率が高いだけでなく、問題点を詳しく調べることができる点があげられる。「社員のパフォーマ…

2022年02月22日

「自動運転車の価格低下」 米インテルの子会社、モービルアイ(イスラエル)は新型の車載SoC(システムオンチップ)である「EyeQ Ultra」でレベル4の自動運転を実現したという。しかも何がすごいかというと、それをたった1チップで可能にしたことだという。従来…

2022年02月19日

「モデルナ、新世代ワクチン」 オミクロン株とデルタ株双方への効果を高めた次世代ワクチンの供給だけでなく、インフルエンザ予防と併用できるワクチンの実用化を2023年にも目指すという。ワクチン反対の声もまだ根強くあるが、「慣れ」とこのインフルエンザ…

2022年02月17日

「ディズニー、住宅コミュニティー開発へ」 米ウォルトディズニーは住宅コミュニティーを作ることを発表した。大型のコミュニティーセンターを作り、例えばディズニーキャストたちによるクッキングクラスやアウトドアアクティビティなどコミュニティを設ける…

2022年02月16日

「水際対策、徐々に緩和」 現在ワクチン接種済みで7日間の待機が必要としているが、3月からもしかしたら撤廃になる可能性があるとの報道が流れた。入国前の滞在国で感染が広がっていないか、またワクチン3回接種しているかがカギとなるようだが、前者に関し…

2022年02月15日

「パナソニック、環境評価制度導入」 パナソニックは2023年3月期にも二酸化炭素の削減など環境指標での評価を報酬に反映させる仕組みを導入させることを発表した。一見真新しそうだが、確かソニーやセブンなどでも導入されていたような...。ただ反映の仕方は…

2022年02月14日

「アート、始めました」 オークションハウスのサザビーズ曰く、同社が昨年販売した美術品のうち、実に半数近くが初めての購入者によるものであるとのことだった。在宅が影響しているのか、はたまた投資材料の一つとみられているのか、もしくは購入しやすくな…

2022年2月13日

「農産物新品種、出願数半減」 2007年のピークと比較し半減した新品種登録の出願数。2020年度は457件にとどまり、中国には18倍の差をつけられたという。なんとなく特許に近いものを感じており、多ければ多いほどいい気もするが、その反面品種改良は星の数以…

2022年02月10日

「Amazon基本給」 米Amazonが2022年中に基本給の上限を年35万ドルに引き上げることを発表した。対象は事務職や技術職であるという。年4000万円...このレベルになると相場感や、適正金額がわからない...。何人中何人に影響があるのかわからないが、景気が良く…

2022年02月09日

「EV部品、100を1に」 テスラが先行している技術で、EVに巨大なアルミニウム製部品を採用する手段があるという。フォルクスワーゲンとボルボが追う形となっているが、この技術で100ある部品を1つにまとめることができ、それにより生産に必要な工程数やロボッ…

2022年02月08日

「日産、エンジン開発終了」 来るEVやHVに備え、内燃エンジンから駆動装置の開発へ投資をシフトさせるのだという。まずは欧州から、日中も段階的に行われ、日本車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めてである。そもそもの電気をどう発電する…

2022年02月07日

「カネカ、海で溶けるプラ生産」 カネカは2024年までに海洋生分解性プラスチックの生産量を現在の4倍の年2万トンに拡大するとしている。大体6か月~2年で9割以上が微生物に分解することも踏まえ、企業活動に対する消費者や投資家のお眼鏡にかなうとしている。

2022年02月06日

「トンネル高齢化」 予算や人手不足で点検等対応が遅れているインフラ、特にトンネルはその4割が寿命を迎えつつあるという。センサーやドローンで保守点検の効率化がカギとなるといわれており、ビジネスチャンスがありそうだ。 「lyft、解除付き送迎サービス…

2022年02月05日

「西武、ホテルなど30施設売却」 プリンスホテルやレジャー施設などをシンガポール政府系投資ファンドのGICに売却する方向で最終調整に入ったという。資金収集と経営効率の向上を目的としたもので、因みにホテル運営は売却後も西武が行うという。 「米国株の…

2022年02月04日

「発熱外来、3割が非公表」 新型コロナウイルスへの感染が疑われる人を診察する「発熱外来」に指定される約3万5千の医療機関のうち、約3割が自治体のホームページ上で名前を公表していないという。案内できる病床があるにも関わらずアクセスできないという状…

2022年02月03日

「signature series」 ウォークマンの公式サイトに新商品のティーザー画像が発表された。2月9日に発表予定で、シリーズ名などからハイエンドなフラッグシップモデルであることが予想される。あまり知られていないかもだけどストリーミング機能が付いている機…

2022年02月02日

「ソニー、バンジー買収」 ゲーム業界の買収ニュースが続く。ソニーは31日、「デスティニー」を開発する米バンジーを約4100億円で買収すると発表した。PSに依存したゲーム環境から脱出する作戦とみられている。 「テスラ、自動運転を無効化」 ほかの車や歩行…

2022年02月01日

「セブン、そごう・西武を売却」 セブン&アイHは事業不振が続く傘下の百貨店事業会社、そごうと西武を売却する方向で最終調整に入った。今後は海外を中心に成長を見込むコンビニ事業に経営資源を集中させるつもりだという。驚きはしたが意外性はあまりないニ…

2022年01月31日

「Curated」 プロの人(キュレーター)にアドバイスを受けながら趣味道具を購入できるECサイト。一番驚くポイントは返品率ほぼ0%という点で、結果的にかなりの収益率になっていて、その分をキュレーターに渡せるという仕組み。確かに趣味の道具は高額なものを…

2022年01月30日

「ケーキ均等分割機」 大分県立国東高の生徒がケーキやピザなどをどんな数にでも均等に切れる装置を発明し、大分県知事賞を獲得した。が、それだけにとどまらず米ニュースサイトでも取り上げられたらしく、バズっているという。ピザ大国でもあることが影響し…

2022年01月29日

「東京離れ」 総務省が28日に公表した2021年の人口移動報告によると、東京23区は比較可能な2014年以降で初めて転出者が転入者の数を上回ったという。 「レジ画面が空中に」 セブンで感染対策の一環として都内6店舗のセルフレジを、空中に画面が浮かぶスタイ…

2022年01月28日

「ビックカメラ、学びなおしでプロ育成」 ビックカメラは5年以内に家電メーカーから派遣されている約2000人の販売員の受け入れをやめ、自社従業員を育成し専門性を高めることを発表した。ネット販売が増えてきたことによる店舗の存在意義の縮小か、はたまた…