2022年01月27日

「ジブリパーク、11月にオープン」 愛知県にて着々と建築が進むジブリパークが、11月1日にまずは3エリアがオープンするという。愛知県が整備し、中日新聞社とスタジオジブリが運営するという。県から管理許可を得る仕組みで施設の賃料は発生したらしい。 「…

2022年01月26日

「まん延防止」 現在16都県にまん防が発出されており、また25日には北海道や大阪など計18道府県を加える見込み。東京も新規感染者数が12,813人と最多を記録。なお死者数は1日平均1人未満。警戒しすぎな印象を受けるが...。この話題を挙げると必ず出てくるの…

2022年01月25日

「水際対策、続々緩和へ」 イギリスは先日、2月11日より水際対策を緩和すると発表した。オンラインで個人情報の登録をする必要がある一方、ワクチン接種済みならば規制はほぼ撤廃される見通しで、PCRをはじめとする検査も特段予定していないという。イギリス…

2022年01月24日

「パナソニック、最長水準の新電池開発」 パナソニックは2023年にもEV用の新型リチウムイオン電池を量産すると発表した。従来より2割増しの航続距離を記録し、電池重量あたりの航続距離で世界最長水準になるという。EVの課題の一つである、1回の充電で長距離…

2022年01月23日

「Lighters」 渋谷にある、全面喫煙可能なカフェ。2020年の法改正により屋内での喫煙が全面的に禁止になり、それを逆行するような店だ。開店できたからくりとしては、主体を喫煙所としたうえで、簡単なコーヒーやお酒など「主食でない飲食物」を提供すること…

2022年01月22日

「世界初の無人船」 横須賀は猿島で、表題の通り世界初の試みが行われたという。自動車はもちろん、飛行機も無人実験が多く行われているのに、船はなぜ遅れているのか。曰く波をはじめとする様々な障害を分析する「技術」と、自動車などと比べかなり劣る「需…

2022年01月21日

「ネトフリ株価20%安」 増収増益で絶好調と思われるネトフリだが、新規契約者がしばらく低調であることを受け株価が大きく下がった。会社の偉い人たちはこれを見越してゲーム業界に参入したのだろうか。まぁ下がったのはネトフリだけではないので一概には言…

2022年01月20日

「宅配ボックスで薬の受け取りを」 これまで自治体の見解の違いによりなかなか実現しなかった本件だが、待ち時間の短縮、またコロナ懸念で接触を減らせるとして導入を進める考えを政府が示した。特に誤配送及びプライバシー保護が懸念されているが、例えばマ…

2022年01月19日

「マイクロソフト、アクティビジョンを買収」 米マイクロソフトが、米大手ゲーム会社のアクティビジョンを687億ドルで買収することを発表した。マイクロソフトにとって過去最大のM&Aになり、またこれによりマイクロソフトはテンセント、ソニーに次ぐ世界3位…

2022年01月18日

「丸紅、浮体式洋上風力へ」 英スコットランド政府が先日、スコットランド沖での開発事業者に丸紅と英電力大手SSE(Scottish and Southern Energy pic)系ら企業を複数選定したと発表した。同様の技術ノウハウがまだ蓄積していない日本にとって、日本の事業開…

2022年01月17日

「売らない百貨店」 売らない百貨店として人気を博しているニューヨーク発の「ショーフィールズ」が今夏にも日本に参入するという。通り名の通り商品の販売は(ほぼ)行わず、試着を目的とした店舗で、米国では老舗百貨店が破綻していく中で急成長をしている。…

2022年01月16日

「ファストリ、中途人材年収10億円!?」 ファーストリテイリングは中途採用の年収を最大10億円に引き上げると発表した。当然のごとく相場感と比べても200倍と異常に高く、アマゾンなどとのIT競争の激化を物語っている。広告の出し方としても最高で、注目もさ…

2022年01月15日

「水際対策10日間へ」 政府は本日から入国時の自宅待機期間を14日から10日間へ短縮した。理由やきっかけは定かではないが、重症度と経済を天秤にかけた結果なのだろうか。 「ネトフリ、米で1-2ドルの値上げ」 米ネトフリは2020年10月以来の値上げを発表した…

2022年01月14日

「ANAHD、グループ間で転籍可能に」 今年4月よりANAをはじめとした国内40社間で転籍を可能にすると発表した。一部職種を除き、年齢や職種を問わず希望することができるという。コロナで特に航空事業が厳しい中、経営資源の再配置を目指した取り組みといえる…

2022年01月13日

「アフリカでワクチン廃棄」 アフリカにて2月までに少なくとも140万回分のワクチンが廃棄される見通しだという。もちろん供給不足且つ接種率は低いままだが、原因として保管・輸送インフラの脆弱さと、ワクチンに対するネガティブな印象が強いままだという点…

2022年01月12日

「二輪車出荷、4年ぶり増加」 日本自動車工業会によると、国内の二輪車出荷台数が4年ぶりに増加傾向に転じたという。20年度比で約15%の増加で、特に51cc以上のものが約22%増加とけん引する形となった。コロナによる非接触の移動手段として需要が高まったのだ…

2022年01月11日

「ジョッキ缶、増加へ」 アサヒは昨年話題となったジョッキ缶の生産体制を増強し、昨年の5倍は出荷できるようにするとした。また商品自体も3月末の発売分から泡立ちが良くなるようリニューアルされるという。昨年の発売当初は居酒屋が開いていないため生ビー…

2022年01月10日

「日立、ジョブ型へ」 日立製作所は、早ければ7月にもジョブ型雇用を本社の全社員に広める予定だとしている。ジョブ型雇用というのは予め業務内容を明示し必要なスキルを持つ人材を雇用するというもので、管理職だけでなく一般社員も加え国内2万人が対象にな…

2022年01月09日

「オインクゲームズ、ポケモンコラボ」 既存のゲームを、デザインを変えて発売するというのは、いわれてみれば不思議ではないもののそれだけで話題にもなるし恐らくWIN-WINだしうまく活用できるポイントだと思う。 「非認証店のほうが支給額が高い!?」 今回…

2022年01月08日

「東京、飲食店4人以内」 オミクロン株感染拡大を受け、11日~31日まで飲食店の人数制限を8人から4人へ。また都立施設をスポーツ施設や図書館を除き原則休館とし、修学旅行なども延期・中止を検討するとしている。 「パソナ、メタバース参入へ」 人材派遣大…

2022年01月07日

「起業失敗でも雇用手当」 会社をやめて起業した場合、失業手当を受給する権利を最大3年間保留できるようになった。そもそも制度を利用する機会がなく詳しくはわからないが、これまでは受給期間1年の間に起業すると全額を受け取れない制度であった。そのため…

2022年01月06日

「まん防」 感染拡大で政府は沖縄・山口・広島にまん防を適用することを検討。早ければ本日適用となる見込み。やはり冬は感染拡大しやすいのか(でも夏も拡大するし...)、はたまたそういう周期的なものなのか...。 「病床逼迫」 昨年は病床が不足する中、患者…

2022年01月05日

「トヨタ、米販売台数1位に」 2021年のアメリカ国内での自動車販売台数が、GMを抜きトヨタが233万台で首位となった。アメリカで海外の自動車メーカーが販売トップになるのは史上初めてだといい、半導体不足の影響が少なかったのが勝因だと考えられている。最…

2022年01月04日

「車は技術の集合体」 車が販売されたとき、どういったお金の動きがあるか。細かい部品などは中小企業が作るとはいえ、基本的に利益はすべてその車を作った大企業に行く。その中で、トヨタは2025年にも車のソフトウェアをほかの自動車メーカーへ発売し始める…

2022年01月03日

「ハピネスプラネット」 日立が2018年から開始している、会社の幸福度向上を目的としたアプリ。主な機能は2つ、1つめは簡単な目標設定(Ex.前向きな言葉を使って会話すること)で、2つめは独自の基準による幸福度の数値化である。簡単ではあるが、効果は出てお…

2022年01月02日

「原子力、天然ガスは持続可能エネルギー」 EUの欧州委員会は、原子力と天然ガスを地球温暖化対策に貢献するエネルギーと位置付ける方針だという。一定の条件を付けたうえで持続可能と分類し、関連事業への投資にEUとしてのお墨付きを与える。これによりEUタ…

2022年01月01日

「2021年振り返り」 ワクチン接種開始、オリンピック2020、松山メジャー制覇、大谷MVP、ガザ衝突、米アフガン撤退、Facebook社名変更、真鍋氏ノーベル賞。特にスポーツが輝いた年だったと思う。 「中国、不動産税導入へ」 スローガンの共同富裕の具体例とし…

2021年12月31日 

「テスラ、米で47万台リコール」 NHTSAは30日、テスラの「モデル3」と「モデルS」のトランク開閉に関する不具合に対処するするため計47万台をリコールすると発表した。同社が一度に実施するリコールとしては過去最大で、2020年の年間世界販売台数に匹敵する…

2021年12月30日

「脱プラ、減速」 ビニール袋が有料化してから早くも1年以上経過し、エコバックを持ち運ぶことに慣れてきた人も多いのではないだろうか。ラベルなしのペットボトルなどもよくみるようになってきたが、コロナでプラスチックを目にする機会がまた増えてきた。…

2021年12月29日

「高速道路でノーハンドル」 トヨタやマツダなど国内の自動車大手が2022年を目途に高速道路で手放し運転ができる自動運転の機能を普及者に標準搭載する。字面はかっこいいがレベルでいうと2であり=主体は人間のため海外と比べるとやはり見劣りがする。ただ追…