2022年01月06日

「まん防」

 感染拡大で政府は沖縄・山口・広島にまん防を適用することを検討。早ければ本日適用となる見込み。やはり冬は感染拡大しやすいのか(でも夏も拡大するし...)、はたまたそういう周期的なものなのか...。

 

「病床逼迫」

 昨年は病床が不足する中、患者の受け入れを行わなかったにも関わらず補助金を得ていた「幽霊病床」が問題となった。それ以前に受け入れ先が見つからずに数時間救急車の中にいたり、数日間自宅待機を余儀なくされたりした。病床数の見える化はかなり大事な要素ではあるが、まだ問題点は多くあるという。システム面での問題としては、1日1回しか更新されないことによるラグ、また病床自体は空いているけど人手が足りていないというギャップ。「受け入れ表明」と「設備投資」に補助金が出るため、後者であれば、受け入れを行わないことによるデメリットも少なく、結果として消極的な動きになるのだという。なかなか一般の知識だけだと踏み込みづらい領域だが今後どうなるのか...。

 

「買いたくなる商品広告」

 ただコップをきれいに見せるのではなく。コップに花を活けてみたり、耐熱性であればプリンなどを焼いてみたり。ウリや使用用途を直観的にわかるようにするのが、インスタ等SNSを市場にする場合効果的。

 

「ホットミルク半額」

 年末にかけて牛乳の大量処分を前に大量消費を政府より呼びかけられていたが、それを受けてローソンが発表した半額セール。12月31日~1月1日の2日間限定で、昨年比約18倍ものホットミルクが発売されたのだという。タイミングと売り方が大事であると痛感させられる出来事だった。(自身はネットニュースで見たが他の拡散媒体は何だったのだろうか。)

 

「デザイン思考テスト」

 昨年から注目を集めている、「自ら本質的な課題を発見し、解決策を考えだす力」を数値化するテスト。簡単に言ってしまえば5W1Hを制限時間内にキーワードを用いてどれだけ精度の高いシナリオを作れるかというもので、それ自体は目新しさはないもののテストで数値化されると斬新かつ効果的に見える。この能力自体は特にクリエイティブな場や営業では必ず必要となる能力であるわけで、面白いと思った。